東方アレンジ制作のための情報処

東方アレンジを制作している・してみたい人向けのブログかもしれない。

東方アレンジを制作している・してみたい人向けのブログかもしれない。
詳細はこちら

このブログのテーマ

東方アレンジを作ってみませんか!?!?

 

このページをご覧頂きありがとうございます。

桂透(けいすけ)と申します。普段、音楽制作を中心に色々やってます。

 

さて、ブログというものを始めてみました。その一発目の記事ということで、

「今後どんな記事を書いていくか」についてお話していきます。

  

 

テーマはズバリ「東方アレンジ制作者の増加を目指す」です。 

初っ端から目標がデカすぎるなぁと自分でも思う。


東方アレンジ制作を始めてもらうために

「音楽作るのって難しそう」「金かかりそう」

といったイメージを払拭すること。


東方アレンジ制作を続けてもらうために

「始めてみたけど曲を完成させられない」「作った曲が理想通りにならない」

といった悩みを打破すること。

 

 


そういった内容を、

10年以上DTMで不要な苦労を重ねた経験と

7桁円を突っ込んだ対価として得た音楽知識を元に書き連ねていこうと思います。

 

 

これを読んだら誰でもコミケ例大祭のような

同人イベントで音楽CDが出せるようになります!!!

…と、言えるような内容を目指して頑張ります。

 

 

 

というわけで、具体的な更新予定の記事は以下の①~⑤。 

なお、基本的にDTM…パソコンでの音楽制作を想定した記事が中心となります。

 

 

東方アレンジ完成までの過程、全部見せますシリーズ

こちらはYouTubeニコニコ動画で更新中の曲制作講座シリーズ。


東方アレンジ制作における構想段階・作曲・編曲・ミックスなどの全過程を

無料音源縛り・解説付きで、実演する(予定の)動画です。

 

 

大変ありがたいことに予想以上の好評を頂いている本講座。

ただ、恐縮ながら思っていた以上に更新ペースが遅いのが現状です。


そこで、動画内でゆっくりボイス(Softalk)で解説する文章を

動画化する前に本ブログに投稿することで更新の遅さを緩和させよう、という目論見。

 

 

音声や録画した作業風景を用いるという性質上、動画媒体の方がいいかなと思って

始めた本講座ですが、いざやってみると文章だけで足りる内容なのかも?

と思う部分もあったので、動画とテキスト両方でやってみようと考えました。

 

音楽知識を活用している様子をなるべくわかりやすく解説しながら

曲の完成までに必要な制作過程を全て伝えるという内容なので、

動画と合わせてぜひご覧ください。

touhou-arranger.hatenablog.com

 

 

 

初めて東方アレンジを作る人向け実演講座

DTMなんてやったことないんで、簡単なアレンジでいいから

金も時間もかけずにサクッと曲を完成させる体験がしたい

という方向けの内容です。

 

こちらは①よりも更にシンプルな内容にすることで

未経験者・入門者向けにより特化した内容にしたいと考えています。

 

フリーの曲制作ソフトの導入から始まり

原曲に忠実でシンプルなアレンジが完成するまでの様子を

難しくなりがちな音楽知識の解説を極限まで省いて解説したい、と考えています。

 

 

いざDTMを始めてみてもなかなか曲を完成させることができずに挫折する

というのはよくある話なのではないでしょうか。私自身も何度も経験しています。


まずは「自作の曲を完成させた!」という体験を得ることで、

曲作りの楽しさを感じてみて欲しいと思います。

 

 


自作曲のコード進行や音作りについての解説

上記の①②で扱う曲は、ジャンルとしては

シンセサイザー主軸のチップチューンまたはエレクトロが中心となります。


というのも、初心者向けを意識して「無料音源中心で十分なクオリティの曲を」

となると、とある事情でシンセサイザーに頼らざるを得ないのです。


そのため、

エレキギターが唸るロック・メタルが作りたい」

「ピアノでしっとりした曲を」

「豪華なオーケストラを」

といった内容を求める方には物足りないかもしれません。

 

 

そこで、私自身の自作曲を題材に①②ではカバーし切れない内容を補っていきます。


あらゆるジャンルの制作経験を活かした幅広いタイプの曲の作り方や、
ゲームBGM制作の経験も活かした

「エンディング風の曲」

「ボス戦っぽい曲」

のような様々な構想の曲の作り方など、

狙い通りの曲を作るために必要な考え方について見ていきましょう。

 

…まぁぶっちゃけ、私が制作した新曲の宣伝という目的も兼ねてます。

でもせっかくなので、それも曲制作スキルの向上に役立てて欲しいなぁと。

 

 


過去に制作した自作曲の分析・批評

大体③と一緒です。

が、私自身が2~3年も前に作った曲ともなると黒歴史

とまでは言わないものの反省点が多い。


そうした曲の制作過程について、失敗談や反省点まで含めて

赤裸々に語っていくという内容。


他人の通った失敗を事前に知りそれを回避することで、

無駄なくスキルアップに繋げてほしいと思います。

音楽に限らず、自作品の悪いところをわざわざ語る人ってあんまりいないから貴重なのでは???

 

また、初期の頃の曲ほど

"なるべく音源・エフェクトにお金をかけずになんとかしよう"

と試行錯誤していますので、そうした話もぜひ参考に。

 

 

これに関連して、私がサークルとして制作した旧譜CD…

そのほとんどはもう再販する予定がありません。


なので、分析記事の投稿に合わせたタイミングで

そうした旧譜を無料配信する予定です。お楽しみに。

 

 


コード理論・ミックス・音感習得などの知識に関する話


ここまでの①~④の内容は

実演・体験を重視して、そこで用いた知識を解説する…

という方式にしようと考えています。


それとは別に、もしかすると時々知識に特化した記事を投稿するかもしれません。

具体的な予定は立っていないですが、リクエストなんか頂けると真面目に考えるかも。

 

 

 


とまぁ、実際にやってみる過程で色々変更はあるかもしれませんが

こんな感じでやっていこうと思ってます。

 

東方アレンジ制作という

奥が深くて可能性無限大の沼に引きずり込めるよう頑張ります。

楽しいぞ!


というわけで、これからよろしくお願いします。